
/
RSS Feed

ダイエット中といえどもお腹はすくものです。脂身の少ないお肉は高タンパク食としてダイエット時にもオススメですが、調理法にも目を向けるとよりダイエット効果がUPします!
■調理法でこんなに違う!
摂取カロリー!代表的な調理法として下記の3つがあります。
- 焼く
- ゆでる
- 揚げる
最もカロリーが高い調理法はなんでしょう?
それは「3.揚げる」です。
揚げ物は衣に大量の脂を吸収するので、高カロリーになります。
ダイエット時は我慢しましょう。
「1.焼く」は家庭で最もやられる調理法ですが、実はこの「焼く」というのも、どうやって焼くかによって摂取カロリーが50kcal前後変わってきます!(同量のお肉で比較)「フライパンで焼く」と+50kcal!と覚えておきましょう。
理由は「油が逃げない」ためです。太りにくい焼き方としては「網で焼く(グリルパン含む)」のがベストです。余計な脂が全て落ちてくれるので、お肉も一気に太りにくい食材になります。
実はこの「網焼き」がどんな調理法よりもヘルシー!
「2.ゆでる」よりもヘルシーな調理法なので、最も太りにくいと言えます。
※「2.ゆでる」は「フライパンで焼く」よりはヘルシーですが、「網焼き」よりは若干高カロリーとなります。
「お肉は網焼きで」を意識すると、低脂肪、高タンパクなダイエット食になります。